バイクのカスタム初心者はオイル交換やミラー交換から始める

バイクのカスタムにチャレンジしてみたいと思っているけれど、まだ初心者だから不安だという人もいるでしょう。ホイール交換をしたり、ブレーキの調整をしたり、マフラーを取り替えたりして動かなくなったらどうしようかと心配になるかもしれません。まずは自分の手でカスタムすること自体に慣れることから始めるとだんだんと高度なことにも手を出せるようになっていきます。
カスタム初心者はオイルの交換やミラーの交換から始めるのが無難でしょう。
どちらも失敗のリスクが低く、かつ選択肢もたくさんあるのでカスタムを自分なりにやったという実感を得られます。
エンジンオイルはベースオイルの種類や粘度のグレードなどが製品によって異なります。自分のバイクに対応しているのはどのオイルかを調べて、差しさわりのない範囲で好きなオイルを選んで交換しましょう。
メーカー純正のオイルなら安心ですが、走行環境によっては他のオイルの方がパフォーマンスが上がることもよくあります。交換してみると違いがわかるので、定期的な交換をしながら層構成の違いを楽しんでみましょう。

また、ミラーについてはデザインやカラーなどを自由に選ぶことができます。バイクのミラーはほぼどれでも交換可能ですが、見やすさも重視して選ぶのを忘れないようにしましょう。デザインを重視しすぎて安全確認が難しくなってしまっては事故のリスクが高くなります。
実際に取り付けてみると調整の仕方もよくわかり、自分にとって最も走りやすい状態を維持できるようになるでしょう。このような経験をするとカスタムの仕方を学ぶ意欲も高まります。